妙法蓮華経 方便品 第二

爾の時に世尊 三昧より安詳として起って 舎利弗に告げたまわく

諸仏の智慧は 甚深無量なり 其の智慧の門は 難解難入なり 一切の声聞 辟支仏の知ること 能わざる所なり 所以は何ん 仏 曾て百千万億無数の諸仏に親近し 尽くして 諸仏の無量の道法を行じ 勇猛精進して 名称普く聞えたまえり 甚深未曾有の法を 成就して 宜しきに随って 説きたもう所 意趣解り難し

舎利弗 吾 成仏してより已来 種々の因縁種々の譬諭をもって 広く言教を演べ 無数の方便をもって 衆生を引導して 諸の著を離れしむ 所以は何ん 如来は方便 知見波羅蜜 皆已に具足せり

舎利弗 如来の知見は 広大深遠なり 無量 無礙 力 無所畏 禅定 解脱 三昧あって 深く無際に入り 一切未曾有の法を 成就せり

舎利弗 如来は 能く種々に分別し 巧に諸法を説き 言辞柔軟にして 衆の心を悦可せしむ 舎利弗 要を取って 之を言わば 無量無辺 未曾有の法を 仏 悉く成就したまえり

止みなん 舎利弗 復 説くべからず 所以は何ん 仏の成就したまえる所は 第一希有 難解の法なり 唯 仏と仏と 乃し能く 諸法の実相を究尽したまえり 所謂諸法の 如是相 如是性 如是体 如是力 如是作 如是因 如是縁 如是果 如是報 如是本末究竟等なり

爾の時に世尊 重ねて此の義を宣べんと欲して 偈を説いて言わく

世雄は量るべからず諸天及び世人
一切衆生の類能く仏を知る者なし
仏の力無所畏解脱諸の三昧
及び仏の諸余の法は能く測量する者なし
本無数の仏に従って具足して諸道を行じたまえり
甚深微妙の法は見難く了すべきこと難し
無量億劫に於て此の諸道を行じ已って
道場にして果を成ずることを得て我已に悉く知見す

是の如き大果報種々の性相の義
我及び十方の仏乃し能く是の事を知しめせり
是の法は示すべからず言辞の相寂滅せり
諸余の衆生類は能く得解することあることなし
諸の菩薩衆の信力堅固なる者をば除く
諸仏の弟子衆の曾て諸仏を供養し
一切の漏已に尽くして是の最後身に住せる
是の如き諸人等其の力堪えざる所なり
仮使世間に満てらん皆舎利弗の如くにして
思を尽くして共に度量すとも仏智を測ること能わじ
正使十方に満てらん皆舎利弗の如く
及び余の諸の弟子亦十方の刹に満てらん
思を尽くして共に度量すとも亦復知ること能わじ
辟支仏の利智にして無漏の最後身なる
亦十方界に満ちて其の数竹林の如くならん
斯れ等共に一心に億無量劫に於て
仏の実智を思わんと欲すとも
能く少分をも知ることなけん
新発意の菩薩の無数の仏を供養し
諸の義趣を了達し又能く法を説かんもの
稲麻竹葦の如くにして十方の刹に充満せん
一心に妙智を以て恒河沙劫に於て
咸く皆共に思量すとも仏智を知ること能わじ
不退の諸の菩薩其の数恒沙の如くにして
一心に共に思求すとも亦復知ること能わじ
又舎利弗に告ぐ無漏不思議の
甚深微妙の法を我今已に具え得たり
唯我是の相を知れり十方の仏も亦然なり

舎利弗当に知るべし諸仏は語異ることなし
仏の所説の法に於て当に大信力を生ずべし
世尊は法久しうして後
要ず当に真実を説きたもうべし

諸の声聞衆及び縁覚乗を求むるものに告ぐ
我苦縛を脱し涅槃を逮得せしめたることは
仏方便力を以て示すに三乗の教を以てす
衆生処処の著
之を引いて出ずることを得せしめんとなり

 

法華経 訓読 朗読